SBIネオモバイル証券で口座開設する

SBIネオモバイル証券は、一株投資を始めたい初心者投資家に人気のサービスです。
ネット証券最王手のSBIの関連サービスとしてスタートしたこのネオモバですが、最近急速に普及してきています。

この記事ではそんなネオモバのメリットとデメリットを解説します。
結論から言うと確かに

少額でリスクを抑えて投資を始めたい
現金でなく、日頃の買い物で溜まったポイントで投資をしてみたい

といった投資初心者におすすめできるサービスです。

 

SBIネオモバイル証券のメリット

まず、SBIネオモバイル証券のメリットから見ていきましょう。

ネオモバなら少額から投資が可能

通常、日本株は100株単位で売買する必要があります。
そのため、多くの場合十万円程度は現金を用意しないと投資を行うことができません。
一般的な感覚から言うと10万円っていうのは結構大きいですよね。

ところがこのSBIネオモバイル証券なら一株から投資が可能です。
例えば一株が1000円の株なら通常は10万円ないと買うことができないところ、
ネオモバイル証券を使えば1000円から購入することが可能です。

特に、
少額で高配当株を買い、その配当や毎月貰えるポイントをまた高配当投資に回して雪だるまを育てていく……
という投資法が人気です。

Tポイントで投資が可能

SBIネオモバイル証券では、現金でなくTポイントで投資が可能です。

Tポイントカードを日頃から使っている方は、日々買い物をする中でどんどんTポイントが溜まっていきます。
日頃はその存在すら忘れがちなTポイントですが、これを有効に活用して資産形成に役立てることができるというのは、他にない嬉しいサービスですよね。

 

口座開設すると毎月Tポイントが貰える

ネオモバで口座を持っていると、毎月 期間固定T ポイント(ネオモバのサービス内だけで使えるTポイント)が200ポイントもらえるので、手数料の一部を実質的に取り戻すことができます。

特に、国内株の約定代金が50万円以下の場合は支払った手数料の大部分がT ポイントで返ってきます(手数料については後述します)。

口座を持っているだけで、毎月何か特典があるというのは現状の証券口座ではかなり珍しい特典です。

一株からIPOに申し込める

稼ぎやすい投資法として人気なのがIPO(新規株式公開)です。
新しく上場した株の購入を事前に申しこんでおき、マーケットですぐに売却するという投資法ですが、この方法は比較的儲けやすいことで知られています(抽選を突破することが条件ですが)。

例えば2019年で最も成功したIPO投資先であるサーバーワークス(4434)は即座に270%以上のリターンを叩き出しました。

ネオモバならIPOも一株から申し込めます。
少額でIPO投資を試したいという人には嬉しいポイントです。

 

FXもできる

興味がある方はネオモバからFX取引も可能です。
しかもネオモバはFXでもTポイントを活用した少額取引が可能です。

為替取引を少額で体験してみたいという方は、ネオモバでFXデビューするのもアリです。

配当・優待が取得可能

一株投資を始めるにあたり、気になるのがという点ですよね。

ネオモバなら100株未満の保有株数でも、配当が貰えます。
株主優待も、保有株数が企業が定める株数(100株、1000株など)を上回っていれば、ちゃんと貰うことができます。

ロボアドが少額で利用可能

もう一つのメリットは、ロボアド(ウェルスナビ)が少額で利用できるという点です。

ウェルスナビは、資産運用をAIにお任せするサービスです。
最初にいくつかの質問に答えると、運用計画作成から実際の運用までをロボットがやってくれます。
手数料は運用資産の1%です。

このウェルスナビ、通常であれば利用は資産額10万円からですが、ネオモバ経由の場合は1万円から利用可能です

まだ自分で資産運用する自信がなく、「AIに任せたほうが安心」という方は利用検討もアリです。

口座開設と取引がスマホで完結する

ネオモバはその名の通りスマホユーザーをメインのターゲットにして作られたサービスです。
そのため、口座開設から実際の株売買まで全てスマホで完結させることが可能です。
ちなみに口座開設手順は

①基本情報(名前や住所など)の入力
②本人確認書類アップロード
③パスワード受け取り

の3ステップのみで、非常にシンプルです。

SBIネオモバイル証券のデメリット

次にSBIネオモバイル証券のデメリットを見ていきましょう。

毎月手数料がかかる

ネオモバの最大のデメリットは、毎月手数料がかかることだといえます。
ひと月毎に最低でも216円の手数料が発生します。
この手数料は、どのくらい株式取引を行ったかに応じて変動します。

月額手数料は、利用停止設定をしておけば払わなくて済みます。
しばらく取引をする予定が無い時は忘れずに利用停止設定をしておきましょう。

なお、先述のように毎月200円分はTポイントとして返ってきます。

NISA口座の開設ができない

残念ながら、 SBI ネオモバイル証券では NISA 口座の開設ができません。
ご存知の方も多いかもしれませんが、 NISA とは少額の投資から発生する利益が非課税になるという非常にメリットの多い仕組みです。
なお、SBIネオモバイル証券で口座開設した後、他の証券口座を追加で開設することでNISA制度を利用することが可能です。

 

クレカ登録が必要

ネオモバでは、月額利用料をクレジットカードで支払います。
言い換えると、クレカを持っていない人は利用が出来ないということです。

支払い方法が限定されているというのは、一つのデメリットだと言えます。

【まとめ】ネオモバはこんな人におすすめ

以上を総合的に考えると、ネオモバ投資に向いている人はこんな人だと思われます。

最新情報をチェックしよう!

投資信託の最新記事8件